長久手市の香流川クリーン活動を実施します
- 徳田 義昭

- 2023年1月5日
- 読了時間: 1分
更新日:9月14日
風の流れは水を見よ!と先輩によく教えて頂いた記憶が
2023年を迎え,さらに蘇ってきました
流れないよどみは,何故流れないのか
流量が多いのか
流速に対しての空間があるのか
流速はどこに摩擦しながら加速していくのか
川の中に入るとより鮮明に詳細がわかります
空気と水のスペースは良く似ておりまして
汚れ具合は,同じ原因に見えます
外側ばかり綺麗にしても
中の流れがよどむ
もしくは
回収出来ていないと・・・
となるわけです
人的に汚れる物は
川であろうと
街中であろうと
工場内であっても
掃除するしかありません
綺麗にすることは
人が継続して行ない
ゴミが継続的に減れば
掃除の頻度も少なくなる
自然と工業は融合しているそのものと考えます
川の清掃活動も昨年から数えて3回目
生き物達の住み処を整備しつつ
より快適に水が流れる環境つくりを努力していきたいと思います



コメント